2022-06-17 Fri : 人生初ビッグマックかもしれない
#06月17日 #2022-WN24 #WN24 #2022-06-17 #2022年06月
今日の暮らし
ランチはマクドナルドで。ビッグマックを頼むのは、実はこれが初めてかもしれない。
https://gyazo.com/331a9f7ad2e5f579225318d49090fedc
今日のウェブログ
スマートフォン向けのゲームアプリの広告で、わざと下手なプレイの様子を動画にしているものがある。見た人が「ああ、そうじゃないでしょ」「自分ならもっとうまくやれる!」と思わされちゃう系のやつ。
適当に Twitter のタイムラインを眺めていたらそういう動画広告があって、ふだんは Promoted Tweet は無意識にスルーしているんだけど今日は「どれどれ」という気分で人々の反応をのぞいてみた。具体的には当該ツイートにぶらさがっているリプライを見てみた。
おそらく広告出稿者の思惑通りだろう、ダメ出しテキストを投稿する人、自分で上手にプレイした様子を動画にして投稿する人などなど、楽しそうな雰囲気を観測できた。中には「これはひどい広告」と怒っているように見える人もいて、どのあたりが「ひどい」と感じたのだろうと興味を持った。現にこうやってアテンションを獲得できているなら広告としては効果アリってことだからなあ、ぼくは「ひどい」とは感じなかったんだよな。
----
「オープンアクセスな情報の総体が永続的超越者である」というAccessismの視点に立てば、自分の考えをオープンアクセスな場に書くことが「天に富を積む」ことに相当するのではないか?
/nishio/天に富を積む
天に富を積むっておもしろい観点だなあ。自分の手を離して放流すると、結果的に天に向かうってのはなんとなく納得できるかもしれない解釈だ。
今日の漫画
『キングダム』の 65 巻を読んだ。
今日のエンタメ
nobodyknows+ のココロオドルはすごく好きな曲。
「ココロオドル」は、nobodyknows+の楽曲で、3枚目のシングル。2004年5月26日に Sony Music Entertainmentから発売された。
ココロオドル - Wikipedia
2004 年か。西暦、和暦、自分の年齢や学年の対応表で確認すると大学 3 年生のとき。ってことは札幌で聴いていたんだな。
https://www.youtube.com/watch?v=XaVPr6HVrbI
YouTube を眺めていてたまたま見かけた動画。好きな曲ばっかりで刺さっちゃったねぇ。おかのやともかさん。
https://www.youtube.com/watch?v=Dv__Am0WLpo
今日のツイート
@june29 の 2022-06-17 のツイート
今日の n 年前
2020-06-17 の日記を眺めてきた。スナネコの赤ちゃんがかわいすぎる。
2021-06-17 の日記を眺めてきた。たまたま languishing という概念に出会っていて、ここで「そういうこともある」という認知を獲得できたことでのちの自分がずいぶんと助かる。ラッキーだ。「なんでだろう?」といっしょに考えるの内容もいいねぇ。ここでは子どもの教育という文脈があると思うけれど、子どもに限定せず、人間と人間の関係性全般において「いっしょに考える」ってのはとても大事な接点の持ち方だと考えている。
今年も二宮和也さんのバースデイ配信をやっていたねぇ。おめでとう june17 さん。
https://www.youtube.com/watch?v=2SEAmA8Dr1s
ナビ
前日 : 2022-06-16 Thu : 元気もりもり焼きベーコン
翌日 : 2022-06-18 Sat : 紀行庵と一九
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2022-06-17